昨日の質問の答えです!
昨日のメルマガではこのような
質問をさせていただきました。
〜〜
過去の私は
近所のママ友から聞いた話を
自分の問題でもないのに、
一緒になって怒っっているという、
エネルギーの無駄遣いをした上に、
夫が話を聞いてくれないと
ふくれたりして、
夫婦の間にも、嫌な雰囲気を
作り出してさえいるのです。
なんと、愚かで、馬鹿馬鹿しい
ことをしていたのでしょう〜〜
では、あなたに質問です。
なぜ私はそのようなことを
していたのだと思いますか?
ぜひ、このメールに返信で
答えてください!
〜〜
と、お願いしたところ10数件の
お答えをいただきました。
ありがとうございました。

では、いただいたご意見を
何軒かご紹介いたしますね!
==Tさん==
自分の不満を発散するためかな
と思いました。
表向きは他人の不満を言ってる
本当はそこに日頃溜まってた
自分の不満を重ねて
感情を発散させているのかな
と思いました。
ご主人の態度にふてくされたのは、
他人の話しに共てくれないテイですが、
無意識にイコール、
自分の不満を理解してくれない。
その感情が合体して、
ますますふてくされることに
なったのかと(^^)
==Oさん==
石坂さんは、旦那様と何かしら
話題を作って会話をしたかったの
かも知れないですね。
私が思うに、男性は自分には
関わりのない人の話を
余り聞きたがらないですよね。
女性のほうの、夫に私の考えに
共感してほしいと思う気持ちも
分かりますね。
==Fさん==
自分の世界を広げられない理由を
作っていた…からでしようか?
==Iさん==
ご主人に、自分の正しさを分かって
もらいたかったのでしょうか。
真剣にお考え
いただきありがとうございました!
実は、この質問には間違っている
答えはありません。
考えていただいた答えが
全部正解です。

それでは、ここで私の答えを!
過去の自分のことを今の私は
なんと思っているかと言いますと・・
「他に方法を知らなかった
から」だよね〜〜です。
つまり、他者や、自分にとって
最善につながる、考え方や、
捉え方を知らなかったのです。
ですから、ママ友の困りごとを
自分のことのようにして怒ったり
するしか解決してあげる
方法がなかったのです。
ですから、夫にも私と同じように
感じてもらうことで、
自分の正しさを証明したかった
のかもしれませんね。
今の私ならその方の感情を
「そうなんだね」と
受け入れてはあげますが、
他者の感情を自分に移すことは
しません。
そうしなくても・・いいえ!
そうしないことがその方の問題を
解決してあげられると
知っているからですね。

あなたがもし、
家族や、人間関係を良好にしたい!
そして起業家としての成功を
つかみたい!
と思われましたら
是非、私と話しましょう〜
起業家が人生を一気に変える
~勝ち組になる思考を手に入れる~
リッチマインドセット
プレミアムコース相談会
「起業家の心の
ストッパーを解除する」
セッションを体験していただけます。
世界、全国どこからでも、
ウェブで気楽にお話しできる
相談会です。
ただいまメルマガ読者限定の
7月の後半の相談会の募集は
週明けに開始いたしますね!